昨日、予想外の暑さで体調を崩して(主に頭痛で)ダウンしてました。どんだけ暑さに弱いんだよっ! って突っ込みは自分でしましたよ。ただ普通に歩いていただけだってのに、情けなさ過ぎて涙が止まらんのです。
でもとりあえずゲットしてきました!
ファンタシースターポータブル2スペシャル体験版(UMD)+3000。

体験版は
PSP-3000を買うついでですよ?本体の方が“ついで”じゃないですよ。バッテリーが末期だったのですから。流石に初期型DSのようにバッテリーが膨張してるんじゃって所まで使うのは怖いのです。通信すると異様に熱くなったりもするし、きっと良いキカイだったのだと思うことにしています。
何かがとても軽くなった気がしますが……大丈夫、ヤダモンのDVDをセットで買った時に比べれば……痛くないorz
PSPー3000はとても軽いのですね、あまりの軽さに中に何も詰まってないんじゃないかと思いました。今まで使っていた1000は本当に重たかったんだね。それでも仰向け余裕でゲームしてたけどさ。1000の時には保護シートとかしてなかったから試しに付けてみようと思ったら、買ってきた2枚ともに失敗して笑った。自覚はしていたけれど恐ろしいくらいに不器用ですわ。2枚目は妥協。何度か剥がした所為で浮いてるんだけど……
ケースは何時だかに買ったオトモアイルーのケース。シリコンカバーつけてるから入れにくいけれど、そんな細かい事はどうでもいいのです。押し込めば入るのですから!ぎゅっぎゅっ。
で、体験版UMDと以前使っていたメモステを1000の方にセットしてデータを作ってみました。コレで通信する事によって
ひとりでも通信プレイの称号がいくつか取れるのです。自分で書いていて空しいのですがトライアル漏れたんだもん、次もきっとダメだよと悲観的なんだもん。期待するだけ痛いんだもん。ま、期待して痛い思いをするわけですけどね(笑)。次の当選通知は何時だっけ?
私の運のなさはきっとこのネガティブな思考がわr(以下略)
……あれ?でも製品版と体験版でも通信できるから。。。
UMDでも1章クリアまでやったのですが先にDL版をやっていた所為か、やはりロードが少し長く感じました。UMDで始めれば気にならない程度だとも思うのですが、製品版のメディアインストールでどれだけ変わってくるのかが気になるところです。前作のロードがそれほど気にならなかったから、きっと大丈夫だと思いたい。3000のよくわらからないけれどキャッシュっていうのがあるらしいから大丈夫だと信じたい。
さて、この貰ってきた体験版で弟にも薦めておくか。。。